プライバシーポリシー

個人情報保護方針 制定  平成 25年 11月 1日 改正  平成 年 月 日 株式会社キャリアバンク 代表取締役 掘田 幸彦 株式会社キャリアバンク(以下、当社という)は、総合人材サービスを営む企業として、個人情報保護の重要性および個人情報を取得し利用することの社会的責任を深く認識し、個人情報の取扱いに関する法令、国の定める指針その他の規範を遵守するとともに、個人情報保護マネジメントシステムの要求事項JISQ15001:2006に基づき、個人情報の取扱いに関する方針を定め、個人情報の適正な取り扱いに努めます。 (1) 個人情報の取得・利用および提供について、当社に事業目的の達成に必要な範囲内で利用目的を特定、明示し、ご本人の同意を得た上で適法かつ公正な手続きにより行います。 取得した個人情報は、あらかじめ特定した利用目的を達成する範囲内においてのみ利用・提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた取扱いを行わないための措置を講じます。 (2) 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止及び是正処置を講ずることにより、個人情報の安全性・正確性の確保を図り、リスクに対して合理的な安全対策を講じます。 (3) 個人情報を扱う業務を他社に委託する場合、個人情報を取得する時の承諾に基づく利用、提供、安全管理を守るよう、委託先に対する適切な契約や指導管理を致します。 (4) 当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。 (5) 苦情及び相談、個人情報の開示、訂正、提供範囲の変更や削除を本人等から依頼された場合には、合理的な範囲で速やかに対応します。 以上を全社員が各自の役割を認識した上で、個人情報保護マネジメントシステムの計画、実行、見通し、改善を継続的に推進していきます。 個人情報の取扱いについて 1. 個人情報とは 個人に関する情報であり、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど特定の個人を識別できる情報で、当社で管理、保管しているものを指します。 2. 個人情報を取得し利用する目的 当社は、取得した個人情報を以下の目的のために利用し、それ以外の目的には利用しません。 (1) 本人の希望および能力に応じた就業の機会を確保するための業務 (2) 就業に伴う契約締結に関する業務および社会保険加入等法令の定めのある業務 (3) 適正な雇用管理および緊急事態が発生した際の連絡 (4) 各種証明書の発行、福利厚生などのサービスの提供 (5) サービス向上を目的とした、皆様からのご要望の分析及び当社の事業に関連した各種調査とその結果の分析 (6) 業務受託に伴い委託された個人情報については、受託契約に定める勤怠管理、給与計算処理、入退社、契約更新に係る書類の作成及びそれらに付随する業務 3. ご本人へのアクセス 第2項の利用目的の達成に必要な範囲内で、取得した個人情報をもとにご本人にアクセス(電話、電子メールなど)する場合があります。 4. 個人情報の管理 当社が取得した個人情報は、第2項の利用目的にのみ使用し、当社の個人情報保護方針など諸規定及び関連する諸法令に準拠して、漏えい・紛失・改ざん・不正使用および不正アクセス等がないよう適切に管理します。 5. 個人情報の返却 当社は、取得した個人情報の返却は行いません。なお、この個人情報は当社の責任において削除・廃棄・処分します。 6. 個人情報の第三者提供 当社は、法令の規定による開示要求、ご本人及び公衆の生命・健康・財産などの重大な利益を保護するために必要な場合等を除いて、個人情報をご本人の同意なしに第三者に提供しません。ただし、次の場合には第三者提供を行います。 (1) 派遣による就業開始に際しては、派遣先企業における入館証の発行など派遣スタッフ受け入れ手続きのため、氏名等を派遣先企業に提供します。 (2) 職業紹介または紹介予定派遣の求人に応募される場合は、紹介先企業での選考のため、氏名・生年月日・職歴・学歴・資格など、ご本人の希望事項や求人条件との適合性、業務遂行に関する適性等を紹介先企業に提供します。 7. 個人情報の取扱いの委託 当社は、当社が定める個人情報保護の水準を満たした委託先に、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを委託する場合があります。 8. 個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・消去および第三者への提供の停止 個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」)の要請があった場合には、当社所定の手続きを経て速やかに対応し ます。ただし、以下のいずれかに該当する場合等には、開示等対象個人情報とはなりません。 (1) ご本人または第三者の生命・身体・財産・その他の権利利益を害するおそれがある場合 (2) 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある場合 (3) 国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合 (4) 犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合 ≪開示等のお申し出について≫ 下記の「個人情報相談窓口」までお問い合わせください。当社所定の書面にご本人確認資料を添えてご請求いただいた後、速やかに対応します。 9. 個人情報ご提供の任意性 当社への個人情報のご提供は任意によるものです。ただし、第2項の利用目的のために必要となる項目がご提供いただけない場合には、当社が提供するサービスをご利用いただけない場合があります。 10. 個人情報に関する相談・苦情・開示等の申し出先 【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】 認定個人情報保護団体の名称  一般財団法人日本情報経済社会推進協会 苦情の解決の申出先  個人情報保護苦情相談室 住所  〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内 電話番号  03-5860-7565  0120-700-779 株式会社キャリアバンク 福岡本社 個人情報相談窓口 業務部部長 TEL 092-525-7800  FAX 092-525-7803 東京本社 個人情報相談窓口 統括部長 TEL 03-5157-8080  FAX 03-5157-8081 大阪支店 個人情報相談窓口 大阪支店長 TEL 06-6341-7020  FAX 06-6341-7010 労働者派遣事業に関する情報公開について 株式会社 キャリアバンク 福岡本社 派遣労働者数 (令和2年10月31日現在) 53 名 派遣先数 (令和2年10月31日現在) 24 事業所 労働者派遣に関する料金の平均額(前事業年度) 13,940 円 (1日8時間あたりの額) 派遣労働者の賃金の額の平均額(前事業年度) 9,480 円 (1日8時間あたりの額) マージン率 32.0 % 教育訓練について (1)【入職時基礎的訓練】 ビジネスマナー・派遣の仕組み 対象者: 雇入時の派遣労働者 方法: Off-JT(有給) 平均実施時間: 1年目8時間 派遣労働者の費用負担: 無 (2)【職能別訓練】 PCスキル研修 対象者: 派遣就業中の派遣労働者 方法: OJT(有給) 平均実施時間: 2年目以降 毎年8時間 派遣労働者の費用負担: 無 ◇労使協定 「労使協定方式」を適用する 対象派遣労働者の範囲:全派遣労働者 協定期間:2021年4月1日~2022年3月31日まで キャリアコンサルティング担当: 藤井淳二 (092-525-7800)